予防診療
- HOME
- 予防診療
歯磨きと併せて予防診療もご活用ください
口腔内環境は、ご年齢とともに変化するものです。当院では、小さなお子さまの乳歯のむし歯から大人の方の歯周病治療などお口の健康管理、ご年配の方の入れ歯に関するお悩みまで、幅広く対応させていただきます。
こちらでは、年代別の歯の特徴とお口のケア方法で気を付けていただきたいことについてご紹介します。
年代別お口のケア方法
時期 | 口腔内環境の特徴 | 気をつけてほしいケア |
---|---|---|
乳幼児期 | 生えたての歯はむし歯になりやすい 一人ではしっかりとお口のケアができない むし歯に感染するのはこの時期 |
歯科医院での定期検診・フッ素塗布を利用しましょう。生え始めの頃は、歯や舌に白いかすが溜まることがあるため、ぬるま湯に浸したガーゼなどでこまめに拭きとってあげましょう。 親御さまなどご家族の方がケアしてあげる必要があります。3歳くらいからは、自分で磨く練習をさせ、仕上げ磨きをしてあげましょう。 家庭内感染を防ぐためにも親御さまの口腔ケアを十分にしましょう。 |
学童期 | 乳歯から永久歯に生え替わる むし歯になりやすい6歳臼歯が生えてくる 自分で歯磨きなどを身につける時期 |
ケアが難しい時期のため、むし歯に要注意。フッ素塗布がおすすめです。 シーラントなどの予防メニューを活用しましょう。 10歳くらいまでは親御さまの仕上げ磨きが不可欠。当院の歯磨き指導で正しい磨き方を覚えましょう。 |
青年~中年期 | むし歯だけでなく歯周病を発症しやすい時期 | 歯周病についての理解を深め、将来、歯を失ってしまうことのないよう、セルフケアに加え歯科医院でのケアを取り入れましょう。 |
高齢期 | 天然歯を失うリスクが高まる時期 入れ歯の使用が始まる時期 |
定期検診やクリーニングでむし歯や歯周病を予防しましょう。万が一、歯を失ってしまった場合は、インプラントという選択肢もあります。 入れ歯はお口に合うように調整が必要です。当院では専用の機械を使った洗浄や消毒も行っています。4ヶ月~6ヶ月に一度、ご来院ください。 |
歯ブラシ・歯磨き粉の選び方
歯ブラシは、ご自分のお口の状態をしっかり把握して、合っているものを選びましょう。
ヘッド (毛の部分) |
毛束が3~4列ほどの幅 縦は上前歯2本分程度のもの ヘッドが大きすぎると、奥歯が磨きにくくなるので注意 |
---|---|
毛のかたさ | 歯ぐきに問題がなければ「ふつう」 歯ぐきに何らかのトラブルがあるなら「やわらかめ」 力のコントロールがしっかりできるなら「かため」 |
毛の種類 | 主流のナイロン製のものでOK 動物の毛でできたものは乾くまでに時間がかかり、衛生管理上あまりおすすめできません |
持ち手(柄) | 持ち手がまっすぐなものが持ちやすいのでおすすめです。 |
歯磨き粉
歯磨き粉の主成分は、研磨剤・湿潤剤・発泡剤・香味剤。一定の範囲でこれらを含む製品が、「化粧品(ハミガキ類)」として分類される歯磨き粉です。一方、薬用成分・有効成分が含まれてるものは「医薬部外品(薬用ハミガキ類)」となります。歯磨き粉は、お口の状況に合わせ期待する作用があるものを選びましょう。